【どのタイプの女性】に【どの会話ネタ】を【どのタイミング】で話せばいいのか? それが恋愛成就の秘訣です

2019年8月28日

女性のS・M性の見極めで多い勘違い

横山建です。

 

今日は横山建より「女性のS・M性の見極めで多い勘違い」
ということでお送りします。

 

以前のメルマガでは好意を上げられる
3つの会話の方向性について

その中でも「クリティカルスキル」について話しましたよね。

 

クリティカルスキルについて、
知らない・よくわからないという方は
まずこの二つの記事を読んでください。

 

1【女性との会話は感情がぶつかりあうことが大事!

2.【彼女が欲しいのなら、好きな女性の感情をドキドキ揺らす恋愛テクニックが必要

 

クリティカルスキル7分類

1、いい人系クリティカルスキル

2、突っ込ませ系クリティカルスキル

3、誇示系クリティカルスキル

 

4、心開かせる系クリティカルスキル

5、いじり系クリティカルスキル

6、強気系クリティカルスキル

7、自己開示系クリティカルスキル

 

まぁ予想通りでもあるのですが
複雑で難しそう、という感想ももらいました。

 

ですが、前回のメルマガでも書きましたが

全てを覚えたり、実行する必要はありません。

 

最も大事なのは

自分にとって得意なクリティカルスキルを
ちゃんと用意しておいて

使えるタイミング(女性のスキがある)で
確実に使えるようにしておく事です。

 

性格や外見的に「女性をいじる」のが苦手なら

5、いじり系クリティカルスキル

はやらなくてもいいし(できた方がいいです)

 

それこそ「話を聞く」方が得意なら

4、心開かせる系クリティカルスキル

に完璧にしてもよいでしょう。

 

まずはそれぞれの属性別(S/M、冗談通じる/通じない、マジメ/非マジメ)

において有効なクリティカルスキルを
1つ身に着けてみてください。

 

使った時に、女性の表情に喜怒哀楽が出てきて

「すげー会話にくいついてる!」

と実感できますよ。

 

最終的に「4、興味なし」からの好意上げは

【どの女】に【どの会話ネタ】を【どのタイミング】で話せばいいのか?

です。

 

会話ネタなどは後からいくらでも増やせますから
まずは本質を理解してください。

 

それで今回は、ちょっと質問として多く来るので

勘違いしている人が多いと思われることを書きますね。

 

女性を「4、興味なし」から確実に上げるには、
以下を知ればいい事は伝えています。

 

・女性の好意5段階レベルを見抜く
 (好意5段階について知らない方はこちら↓)
 【関係性が薄い女性との関係を良くし、仲良くなるには?|相手の好意レベルを見極めよう!

・女性のS系/M系を見抜く

 

・女性の冗談通じる系/通じない系を見抜く

・女性のマジメ系/非マジメ系を見抜く

 

それぞれの属性に適した会話(ネタ)を

・クリティカルスキル(3つの会話の方向性)

を守りながら使う

 

で、勘違いしやすい部分としてあるのが
女性のS性、M性を見抜く部分です。

 

このような質問がきています。

~~~~~~~~~~~~

横山さん、初めまして。
いつもメルマガを楽しみにしています。

 

私もよくある、元ホストなどのカッコいい男の
恋愛ノウハウが誰でも効果があるというところに
なんとなく違和感を感じていました。

 

横山さんの好意五段階を知って
最初から好感の男と興味なしの男では
やることが違うという話に納得です。

 

好意五段階について知らない方は、こちらから↓
関係性が薄い女性との関係を良くし、仲良くなるには?|
 相手の好意レベルを見極めよう!

 

私の場合も「興味なし」から好意を上げていく方法を
使うべきだと、しっかり理解できました。

 

それで、今回は好意レベルの
SMなどの属性分けについて質問です。

 

女性のSやMを見分けるときは
自分に対して服従する感じを目安にすれば
いいんでしょうか。

 

きつい言葉を使わない子や、男に服従したり
威圧的な態度をとった時に、逆らわないよう子が
M性が強いと考えていいですか?

~~~~~~~~~~~~
 

このS、Mの見分け方については

他にも質問をもらっていて

 

大体の場合が、よくあるご主人様と
奴隷みたいなものからS性、M性を見ぬくと
考えているようです。

 

ですが、この考えは間違っています。

 

気を付けてください。

Mの女性が男に対して生意気な事は全然あるんですよ。

 

M女性のイメージに適しているのは【忠犬】です。

犬は飼い主にたいしてはおとなしくて
いう事をききます。

でも、知らない人には吠えたり
噛みついたりしますよね。

 

この知らない人という言葉を
どうでもいい男に置き換えてください。

 

M女性は誰でも服従するわけではなくて、

あくまでも自分が認めた人にMと思っていてください。

【どのタイプの女性】に【どの会話ネタ】を【どのタイミング】で話せばいいのか? それが恋愛成就の秘訣です

 

相手が自分に対して、強気な感じなのは
S性が強いのか

それとも、Mだけどまだ「4、興味なし」の
状態だからなのか

に注意です。

 

また、外見と中身で、実際のS・Mが違う
他の例を出せば

態度が悪い無愛想な女店員もいい例です。

 

無愛想な店員を遠くからみていたら

「あんなに客(男)に偉そうなんて、きっとSだな」

とか、思ってしまうかもしれません。

 

ですが、こういう女性にこそ、実はMが多い。

 

この場合で俺が見分けるなら
お客さんによっての態度の違いです。

 

ちょっと高圧的な態度のお客さんの場合だと
普通の対応をするのに、

ペコペコするような気弱な人に対しては
さらに無愛想になったりする。

 

これは、Mの女性は、相手が弱いと感じると
どんどん付け上がるという性質があるからです。

 

Mだから男に強気にならないとか
弱い男にでも逆らわないとかではありません。

注意してください。

 

ちなみに

【女性に知り合った時に最初に見抜くべきなのはS・M】なんですね。

 

理由は、SとMは属性として真逆になるため
逆の対応をやった際に「確実なマイナス」となるためです。

 

前も言いましたが、恋愛で上手くいくポイントはマイナスをしない事です。

 

いくらプラスの事をやってもマイナスを行えば
好意は下がります。

さらにマイナスで下がる時のスピードの方が早い。

 

ですから、まずはマイナスをしない事を
最優先にしてください。

 

このためにも、S・Mは
最初に見抜くようにしてください。

 

では、どうやってSとMの見抜くのか?

俺のお勧めは、実際にS・M対応を実際に行って
相手の反応を見る

 

S女性への対応してみて、反応が悪ければM

M女性への対応してみて、反応が悪ければS

 

前回のメルマガでもクリティカルスキルには
SとMで使うスキルが違う事をかきました。

 

S系に使えるのは

1、いい人系クリティカルスキル

2、突っ込ませ系クリティカルスキル

 

3、誇示系クリティカルスキル

4、心開かせる系クリティカルスキル

 

M系には

3、誇示系クリティカルスキル

5、いじり系クリティカルスキル

 

6、強気系クリティカルスキル

7、自己開示系クリティカルスキル

 

ですから、実際に3つの会話の方向性を使いながら

クリティカルスキルを使って、その際の反応を見て下さい。

 

1、いい人系クリティカルスキル
を使って、反応が悪くなればM

5、いじり系クリティカルスキル
を使って、反応が悪くなればS

 

このような事を何回か試して

複合的に判断すれば間違いありません。

 

過去の恋愛話などは、SでもMでも有効です。

だから、それをしたからといって
相手のS、Mは見抜けません。

 

しかし、クリティカルスキルならば

使うことで相手の属性を見抜くことができます。

 

このように、属性見抜きをできるようになる点でも
クリティカルスキルは必須なんですよ。

 

これらだけで、女性とのコミニケーションが
圧倒的に改善されます。

 
それでは!

 

横山 建

 

【どのタイプの女性】に【どの会話ネタ】を【どのタイミング】で話せばいいのか?
詳細はメルマガで解説しています。

 

かわいい彼女が欲しいと思っている方は、ぜひ読んでみてください↓

女性との会話やデートでマイナスを喰らわないようにするためには?

(Visited 1,385 times, 1 visits today)