好きな彼女に振り向いて欲しいときどんなLINEを送ったらよいか?|さりげなく誘っているつもりでも、好きなのがバレバレだと既読スルーされるかも
自分のことにあまり興味のない女の子には
どんなLINEを送ればいいのかですが
ついに好意レベル別に、どういうメッセージを
送ればいいのかわかりました。
皆さんの協力で、数々のLINE文章を
送ってもらったりして分析したのですが、まとめると
男性から女性にLINEを送るメッセージは
A 挨拶
B 普通の質問
C 普通の自己開示
D 感情が動くLINE
E 前に話していた話を受けて、のLINE(相談、用事についてのみ)
F しっかり用事がある内容
この、6パターンに集約されます。
そして、このA~Fの並び順には意味があり
【A→Fになるほど好意レベルが低い女性でも返信しやすい】
メッセージなんですね。
それはなぜか。
ここは本質なんですが
Fになるほど、LINEを送る理由が明確であり
Aになるほど、LINEを送る理由が不明確ですよね。
その結果、LINEを送る理由が不明確なのに送ってくるのは
好意があるからだろう、と受け取られるのです。
この時に相手の好意レベルが低い状態だと
好意レベルの差がでて、相手の好意が下がる。
ですから、相手の好意レベルが低い場合は
よりFに近い内容のメッセージでなければいけません。
Fに近い内容のメッセージの中に
女性が望んでいるイメージを匂わせたりするわけです。
■脈が無いように見える、「興味なし」の女性へのLINE■
悩んでいる方が多いので、少し深堀りしますね。
たとえば「興味なし」の女性に対して
どんな風に連絡をとればいいのか。
この場合は、自分からの一発目は
E 前に話していた話を受けて、のLINE(相談、用事についてのみ)
F しっかり用事がある内容
です。
A 挨拶
B 普通の質問
C 普通の自己開示
では「意図がわからないLINEがきた」と思われるリスクが高いですね。
まず「F しっかり用事がある内容」からスタートして
一通り会話が終わってから
D 感情が動くLINE
E 前に話していた話を受けて、のLINE(相談、用事についてのみ)
を【ついでに】送る事で、相手との距離感を縮めてください。
たとえその場が盛り上がったとしても
相手が「4、興味なし」の場合は
B 普通の質問
C 普通の自己開示
はまだ早いです。リスクが高いですね。
そして、ここで注意してもらいのが
「F しっかり用事がある内容」を勘違いしないでほしいという事です。
しっかりした用事のメッセージを意識した結果
俺がアドバイスしている方は
こんなメッセージを送ろうとしました。
==================
相手の女性:歯科衛生士のA子
好意レベル:4、興味なし
「こんにちは♪A子って歯科衛生士だったよね?
俺インプラント受けたいんだけど、大体いくらぐらいする?
よかったら相談したいので会えないかな?」
==================
この方は、相手の職業を意識して
ちゃんとした用事を作ったつもりなんですね。
あなたはこのメッセージを見て、どう思うでしょうか。
会いたいから用事を作ったのがバレバレで怪しすぎます。
これこそ「私に好意があるから、架空の用事まで作ってきた」と思われかねません。
相手が冷めてしまう(好意が下がる)よくあるパターンです。
もちろん、モニターの方にはアドバイスで
「これはNGです」と伝えたのでミスにはなりませんでしたが
かなり危険なメッセージです。
しかし、モニターの方の添削からも
このパターンになる方が結構いる事もわかっています。
どうしても連絡する用事がないのであれば
仲間などの人脈を活かして
友達同士で出かける事(BBQや合コン)をきっかけに
連絡できる関係性を作るのも良いと思います。
ちょっと長くなったので、ここで終わりにしますが
相手が「4、興味なし」の場合は
・既読スルーされた場合の対処
・女性の反応が悪くなった時に行うLINE
・100%完結しない文章を作る
・次に繋がる伏線を入れる
・連続送信で自分ワールドを作る
なども使っていくと有効ですね。
とはいえ、今日覚えてもらいたいのは
A 挨拶
B 普通の質問
C 普通の自己開示
D 感情が動くLINE
E 前に話していた話を受けて、のLINE(相談、用事についてのみ)
F しっかり用事がある内容
で、A→Fにいくほど、相手の好意レベルが低くてもOKな内容という事です。
挨拶の「おはよう!」なんて、相手の好意レベルが
「1、好き」クラスの女性にしかしてはいけません。
今、あなたが狙っている女性に送るLINEは
どういうメッセージにすればよいか、わかったでしょうか?
参考にしてください。
横山 建
LINEメッセージの指導もしています
今なら半年間のサポート付きです!