好意を上げる(モテる)会話とはリスクがあり、女性の属性や好意レベルで変化する
この記事で、あなたは
・自分でやっていることの、何が悪いのかわかっていない人が多い
・ただ単に家族などの深い話をすればいいわけではない
・好意を上げる(モテる)会話とは、リスクがある会話です
を学んでいくことになります。
こんにちは。恋愛システムエンジニア、横山建です。
彼女が欲しいと思って頑張っているが、
自分でやっていることの、何が悪いのかわからない
という方がほんとうに多いです。
今日は横山建より「質問:家族や過去の話をしたら、反応が悪かったです」
ということでお送りします。
例えばこの方は、現状うまくいっていない状態のようです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
■Kさん
同じこと思ってました。
ブサが普通に出回ってるテクつかっても
まず最初の印象のスタート違うんだからダメですよね><
最初の印象で4・5
からの正しいやり方ってのはやっぱり教材購入しなきゃわからないですよね?
メルマガにヒントなんて・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~
このようなメッセージが来た時に、
俺はどういう気持ちになるかわかりますか?
実は、とても嬉しい気持ちになるんです。
別に俺が意地悪だからとかではありませんよ。
なぜなら、このように自分の良くない部分を認識できた方は、
あとは改善するだけでモテるようになるから、です。
恋愛が上手くいかない状態の方において、一番の原因は何だと思いますか?
それは
【自分でやっていることの、何が悪いのかわからない】
ということです。
その点、このKさんは、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブサが普通に出回ってるテクつかっても
まず最初の印象のスタート違うんだからダメですよね><
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このように、好意レベルの考え方が必要な事を認識しました。
あとは、俺のメルマガや教材で正しいやり方を取り入れればいいだけですから、
はっきりいって未来は明るいです。
※取り入れる行動をしない人は、当然なにも変わりませんよ。
こういう風にメルマガなどでメッセージを送る事で
読者の方が正しい知識に変わっていってくれるのは、
本当に嬉しいです。
そして、好意レベルの話を説明するのに、
かなり良い質問も届いたのでそちらも紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
■Oさん
率直な質問です。
最近、女の子に家族や過去の話をすると話が盛り上がると聞いたので
早速女の子にしてみたのですが、反応が悪く
「何のためにそんな事を聞くの?」みたいな感じで言われました。
LINEというのもあり、長々と自分の話をせずに質問から始めたことも原因かもですが、
こういう風に逆に警戒?みたいなものを持たれてしまった時はどうすれば良いですか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~
こちらのOさんはLINEでの話の様ですが、
皆さんは、何が原因でこういう事が起きたと思いますか。
俺のメルマガを読んでくれているのなら
なんとなくわかるのでは?
ちょっと考えてみてください。
回答です。
この場合でまず疑わしいのは、相手の好意レベルがいくつだったのか?という事です。
好意5段階レベルという概念を俺は提唱しています
1、好き
2、好感
3、普通
4、興味なし
5、嫌悪
このOさんの相手の女性の好意レベルはいくつだったんでしょうか?
俺が思うに「4、興味なし」だった可能性が高いでしょう。
実はOさんが言っている
・女の子に家族や過去の話をすると話が盛り上がる
というのは、間違っていません。
ですが、このような話は【割と深い話】のジャンルです。
このような話を「4、興味なし」レベルの女性に言えば
当然「なぜあなたに、そんな話をしないといけないんだ」と思われます。
さらに、このOさんに女性が言った一言
「何のためにそんな事を聞くの?」
これが、まさに「4、興味なし」レベルの女性ではないかと
俺が考える理由です。
好意5段階レベル
1、好き
2、好感
3、普通
4、興味なし
5、嫌悪
で、まだ「4、興味なし」レベルの女性に対してする話の内容は、
基本的には「しっかり用事がある内容」です。
特にこれはLINEの場合、かなり顕著に反応がでるので、
間違えると、既読スルーやブロックの原因になります。
Oさんの場合は、相手がちょっと怒りを表しているので、
「5、嫌悪」に近づいたかもしれません。
Oさんが話したような、しっかりした用事ではないが、
相手の深い所にまで入り込む
【心を開かせるような会話】
は相手の好意レベルを見定めないと、確実に失敗します。
たとえば、全く同じ「過去の恋愛話」をしようとしても、
・相手の好意レベルを見極める
・女性のS系/M系を見抜く
・女性の冗談通じる系/通じない系を見抜く
・女性のマジメ系/非マジメ系を見抜く
ことによって、話して好意が上がるのか、上がらないかが
全く違う結果になります。
彼女が欲しいと思って行動しているのに
なかなかうまくいかないひとは、
行動がすべてワンパターンなのです。
ハッキリ言って、この好意レベル別の攻略というのは、
本当に大事で、恋愛の本質部分にあたるものなんですよ。
本質にあたるというのは、どういう事かというと
恋愛というコミニケーションにおいて、あらゆる場面で必要という事。
たとえば、出会いという事では、
ナンパやパーティー、ネット、など色々な手法があります。
そして、そのそれぞれに攻略法と言われるやり方が
存在していると思います。
ですが、ナンパで使える方法は、基本的にナンパです。
パーティーで使える方法は、パーティーで使います。
このように、それぞれでのノウハウに、互換性はありません。
ですが、この【好意レベル】という考え方は、
どんな出会いの場であろうと、どんな女性だろうと
全てで同じ基準で利用できる(利用しないといけない)考え方です。
彼女が欲しいのなら
覚えておいてください。
ナンパで出会おうが、ネットで出会おうが
それこそデート中、さらにはゲット後でさえも
「相手がどんな好意レベルなのか」は気にしてください。
それによって、使えるノウハウ、使えないノウハウが
変わってしまうからです。
いいでしょうか。
リアルで好意を上げていくためには
・相手の好意レベルを見極める
・女性のS系/M系を見抜く
・女性の冗談通じる系/通じない系を見抜く
・女性のマジメ系/非マジメ系を見抜く
によって、やってOK・NGなノウハウを振り分けて
好意レベルと一段ずつ上げていく必要があります。
そして、好意を上げる時に使うのが
・クリティカルスキル(3つの会話の方向性)を使う
なんです。
もちろん
Sに有効な「クリティカルスキル」と
Mに有効な「クリティカルスキル」は違います。
そして、このクリティカルスキルを使う事で効果があるのは
特に相手が「4、興味なし」の女性の場合なんですね。
なぜなら、ぶっちゃけて言えば
すでに相手が「1、好き」や「2、好感」まで
あなたに好意をもっていれば
意味の無い話をしたりしても、好意は下がりませんから
あんまり失敗自体がおこらないわけです。
ですが、相手が「4、興味なし」の場合には
【相手の好意を下げずに、かつ、相手の好意を上げる会話】
を行わないといけない。
これが非常に難しく、先ほどのOさんの様に
・好意を上げる可能性のある、心を開かせる会話(リスクがある)
を、間違えた順序でやってしまうから
逆に好意を下げてしまったりするんですね。
ポイントです。
好意を上げる(モテる)会話とは、リスクがある会話です。
リスクとは、好意を下げる可能性がある会話の事です。
そして、リスクがない会話は好意を下げませんが、上がる事もありません。
つまり彼女が欲しいのなら、あなたは
「好意を上げるため必要な、好意が下がる可能性がある会話を
いかに好意を下げないで行えるか?」
を考えないといけない。
そしてこの、好意を下げる可能性があるリスクがある会話を
好意を下げないで使う方法が、クリティカルスキル(3つの会話の方向性)です。
あなたが、女性の好意を上げたいと思うのであれば
リスクある会話を行わなければいけません。
いづれこの、好意を下げないでリスクある会話を行う
クリティカルスキルについて、解説したいと思います。
「どんな話をすれば、女性の好意が上がりますか?」
もしあなたが、このような疑問を思った事があるなら要注意です。
・好意が上がる会話は、相手の属性や好意レベルで変化する事
・好意を上げる会話には、好意を下げるリスクもある事
は、恋愛の本質なので、絶対に忘れないでくださいね。
メルマガなどでも繰り返しお話していますが
読むだけでなく、もちろん実践が一番大事です!
好意を下げないでリスクある会話を行う
クリティカルスキルについて
さらに詳しい記事はこちら↓