好きな女の子にLINEを送っても反応が無い・・・|自分では気づいていないミスが原因で彼女から嫌われているかも
今日は横山建より「自分に興味がない女の子に、どんなLINEを送ればいいのか?」
ということでお送りします
LINEで女の子の好意を上げるのに必要なのは
1、相手の好意レベルを見ぬき、相手と同じ好意レベルでやり取りする
2、相手が望んでいる男のイメージに沿った、単語や文章を作る
という本質があります。
好意の5段階も書いておきますね。
1、好き
2、好感
3、普通
4、興味なし
5、嫌悪
相手スタートでLINEがきてないなら
「3、普通」以下ということもお伝えしました。
LINEは相手の女の子の状況によって内容は変えるべきで
「○○というメッセージを投げれば、好かれます!」
という、テンプレ対応は難しいわけです。
LINEで好意をあげるには、テンプレメッセージを
覚えるのではなく
相手によって正しいメッセージを作れるような
技術を身に付けてくださいね。
ここで、メルマガの感想を紹介します。
~~~~~~~~~~
いつも勉強させていただいていますが、Tさんのご意見と全く同じで、
興味なし以下の人の好意を上げる方法があれば知りたいです。
結局、興味なし以下には、攻めない方法が必要ということは、
LINEを送らない方がいいという風に読めます。
こっちから送る時点で好意レベルに差があるわけですから、
その差を感じさせないようにするということは、送らない以外に選択肢がありません。
そうすると、確かに好意は下がらないのかもしれませんが、
例えば普段会話する機会が少ない相手なんかは特に、上がることもないですよね。
そういう状態で好意レベルが上がる方法(きっかけ作り?)を、
テンプレートではなくてもいいので、教えて頂ければと思います。
これからも楽しみにしています。
~~~~~~~~~~
興味なし以下の人には、送らない以外に選択肢がないのか?
もちろん、そんなことはありません。
しかし、LINEをし過ぎて
それこそ「4、興味なし」から「5、嫌悪」に
落としている人が多すぎます。
「4、興味なし」の異性には、どのくらいの頻度で
自分からLINEするべきだと思いますか?
モニターの方、その他いろいろ分析しました。
その結果ですが、驚くかもしれませんが
・短くて3週間、大体2ヶ月に1度位が理想的
です。
嘘をつくわけにもいかないので正直に言ってます。
相手の女の子が「4、興味なし」などに落ちたら
長期戦を覚悟しなければいけません。
ですから、できる限り好意を落とさない(ミスをしない)を
最優先してほしいわけですね。
その上で「4、興味なし」の女の子に送るべき
LINEを送って下さい。
まず大事なのは、ミスをしないこと。
そのためには送信頻度を落とすことも大事なんです。
ミスさえしなければ、それだけで上手くいく方も多いんです。
例えばこちらの方
~~~~~~~
LINEも今は使っているんですが、使い始めた頃は横山さんがおっしゃっていた
「してはいけないこと」を結構やっていたのでびっくりしました。
トークが長続きしないことにも納得がいきました。
今は横山さんが言ってるようにしていますが、効果絶大ですね!(笑)
好きな女の子とのLINEでの会話も相手が楽しく感じてくれているようでした。
~~~~~~~
してはいけない事をしない(ミスをしない)について
なんども話しているのは、それが本当に大事だからです。
これだけは心に刻んでください。
ブログやメルマガをお読みになっている方は上達も早いです
好きなひとと結婚するということは
簡単にできるひともいますが
難しくて悩んでるひともいます
でも誰も教えてくれないのが実情です
それでもなんとかしたいと思う人はメルマガの方も合わせてお読みください
日々、最新の情報をお届けしています↓