笑いをとる会話ができる方がモテるのか?
この記事で、あなたは
・女性から笑いを取った方がモテるのか
・自身のキャラクター設定が重要
・狙っている女性が望んでいる男の理想像について
を学んでいくことになります。
俺は半年ごとに今の状況を確認しているのですが
みなさんは半年前に比べて、現状は変わりましたか?
恋愛というジャンルで確認してみるのなら
以下の3つ数字を確認すると、状況が明らかになります。
・1ヶ月あたりの出会いの数
・1ヶ月あたりのデートの数
・1ヶ月あたりのゲットの数
これが、1月に比べて順調に増えていってる項目は
今後も増えていく可能性が高いです。
ですが、変わっていない項目に関しては
今後もずっと変わらないでしょう。
少しでも上向きなら、それが続けばいつかは
彼女が欲しいという
目標にたどり着きますが
平行線であれば、永遠に目標につきません。
※これは気づいてない方が多いですが、かなり重要です。
恋愛というジャンルならば、年齢が増えて
よりゲットしにくくなっていくので
平行線の場合は、実質マイナス成長です。
危機感を持つというのはとても大事な事です。
一度、現状の見直しをしてみてください。
では今日は恋愛相談室です。
俺がもらった恋愛相談の中で
質問が多かったジャンルの回答をシェアします。
今回のテーマは
【女性から笑いを取った方がモテるのか】
ということについてです。
笑いというと苦手としている人が多いようです。
ギャグを言ったりツッコんだりるするのが
上手くできないという悩みを多く聞きます。
そして、笑いをとれた方がいいのなら
どういうふうに会話をしたら上手くいきやすいのか?
モテたい、彼女が欲しいと思っている方
一度は考えたことはあるのではないでしょうか。
居酒屋や喫茶店で仲良さそうに話しているカップルを見て
あんなふうに女性と楽しくしゃべることができたらな~
と。
確かに笑いがとれるようになると
一定層の女性には食いつきが良くなります。
ただし、誤解してほしくないのですが
笑いを取るといっても
お笑い芸人のように漫才をしたり
コントをしたりする必要はありません。
それよりも一般の人が笑いを取る時に
心がけなければいけない事は
・自身のキャラクター設定
です。
たとえば、自分をエロキャラに
設定しておくと
すぐ下ネタにもっていくことができるので
笑いをとりやすくなります。
しかし自分のキャラが全く設定されてないのに
いきなりエロトークをしたらどうでしょうか。
「お前そんなキャラじゃないだろ!」
という感じになり、笑いになりません。
ですから、笑いを取るためには事前に
「俺はこういうキャラだ!」
という事を設定するのが大事です。
彼女がいらないと思っていれば
【彼女いらない行動】をするし
彼女が欲しいと思ったら
【彼女作る行動】をするのと同じで
まずは、自分のキャラを事前に決めれば
後はそれに沿ったようなキャラに思われるには
になるにはどうしたらいいのか?
と考えやすくなります。
そして【笑いを取る】という点で
俺がおすすめするキャラ設定は
・目立ちたいキャラ
・図々しいキャラ
ですね。
この2つは嫌われるリスクもありますが
笑いもとれるし、異性としての
意識づけもしやすいです。
リスクがない(嫌われない)行動だけでは
女性に物足りないと思われてしまって
惚れさせる所までいきません
これを真面目系のキャラに設定していれば
いきなり笑いを取ろうとすると
「いきなりどうした?」
ってなるし
「デートしようか(笑)」
と冗談で言ったとしても、本気で受け取られて
引かれてしまう危険が高いです。
とにかく笑いを取りたいのであれば
笑いをとりにいっても、不自然じゃない
キャラ設定を先にしておきましょう。
また、本当はマジメ系の人が
あえて【目立ちたいキャラ】などに
キャラ設定することで
マジメな時とのとギャップを
作ることもできます。
こういう形で真面目な性格を
武器にするのも可能です。
==========
今回のポイントは
・笑いを取るなら、笑いを取りに行くキャラ設定をしておく
です。
これは【笑いを取る】に限ったことではなく
「何か行動をするのであれば、それをしても
不自然ではないキャラ設定を事前にする事が大事」
という事を忘れないでください。
大人しい穏やかなキャラの方が
急に店員にキレたりしたらどうでしょうか。
普段から怒るようなコワモテキャラの男より怖いです。
穏やかな男性だと思って側にいてくれた女性には
一発で嫌悪される可能性があります。
逆に、ケンカとかもしそうなコワモテキャラが
店員にペコペコしていたのなら
コワモテな男が好きで側にいた女性だったら
やはり嫌悪するでしょう。
つまり女性は、普段のあなたのキャラを
理解した上で側にいるわけなので
その印象と違うキャラを見せるのは
大抵はマイナスです。
ただし、頼りないと思っていたのに、実は頼りになるなどの
「女性が期待していなかったが、実は望んでいたキャラ」
というプラスギャップは、これに当てはまりません。
とにかく最も大事なのは、女性がどんなキャラを
自分に望んでいるか理解する事です。
そして、望んでいるキャラがもつイメージを
俺も持っているよ、望みを叶えてあげるよ
として与えていく。
このようにすれば嫌われるわけがないんですね。
あなたは、狙っている女性が望んでいる
キャラを理解しているでしょうか?
あなたがただ、彼女が欲しいから
自分と付き合ってほしいから
という一方的な理由ではなかなか
彼女の方は振り向いてくれません。
これだけ自分は相手のことが好きなのに
愛しているのに、なんで彼女は
俺のこと好きになってくれないんだろう。
それは、あなたのただ一方的な感情に
すぎないのです。
今のあなたが持つキャラを好きにさせるよりも
相手が望むキャラを好きにさせる方が
何倍も簡単な事を覚えておいてください。
本質を見抜けなければいつまで経っても
モテない独りのままです
メルマガでは、このような恋愛の本質について触れています↓
【モテるとは、女性の求めるものを会話や行動で伝えられるひとのことです】